ジャンプ+で連載中の漫画「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」。
奇妙過ぎる最強家族SPY×FAMILY(スパイファミリー)の馴れ初めである、この第1巻をネタバレします!
コミカルでシリアス。そして、ほっこり(笑)
ぜひ、画付きでも読んでみてください。
お得に無料で読むなら、U-NEXTがおススメです。
SPY×FAMILY(スパイファミリー)第1巻あらすじネタバレ
第1巻は、1話~5話までです。
それぞれ、あらすじをネタバレしていきますね。
第1話
東国(オスタニア)において、西国の外交官が事故死しました。
西国はそれを東の極右政党による暗殺とみています。
そして、奴らは西国への戦争を企てていると考えていました。
この物語の主人公は西軍側で最も腕の立つ諜報員、スパイ。コードネームは「黄昏」。
スパイとして腕の立つ黄昏は、ある任務を命じられます。
東西の平和を脅かす危険人物と見られている国家統一党総裁「ドノバン・デスモンド」に近づき動きを探る事でした。
用心深く、ひきこもりの「ドノバン・デスモンド」は、なかなか表舞台に顔を出さない人物です。
ただ、そんなデスモンドが唯一現れるのが、息子が通う名門校で定期的に開かれる懇親会でした。
この懇親会でデスモンドで接触する為、黄昏には「結婚して子供を作り名門校に入学させ、その懇談会に潜入せよ」という指令が下っていました。
それでも黄昏は冷静さを取り戻し、「すべてはよりよき世界のために…!!」と任務を受けるのだった。
任務遂行のため黄昏はファミリータイプの家を借り「ロイド・フォージャー」と偽名を名乗っていました。
職業は精神科医、そして子供は孤児院から文字書きができる子供を引き取ることに。
孤児院で、一番賢い子だと紹介されたのは”アーニャ”でした。
ただ、管理人はアーニャを”不気味な子”だと言います。
実はアーニャは、なんと「超能力者」だったのです。
アーニャは”人の心を読む”能力を持っていました。
とある組織の実験によって偶然生み出されたアーニャ。
研究施設から逃亡して孤児院を転々として生きていたのでした。
アーニャは心を読み、"ロイド・フォージャー"(黄昏)がスパイ活動をしている人間だと知ります。
その事を知って、アーニャはワクワクしながらロイド(黄昏)の子供になしました。
ここに「腕利きスパイ」と「人の心を読むことができる超能力者の子供」の奇妙なファミリーが誕生したのです。
しかし子育て経験がないロイドは、アーニャのおかしな言動・行動に戸惑いながらも、子育てについて勉強し、少しづつ家族としての絆を深めていきました。
そんな時に事件は起きます。
アーニャがいたずらでいじっていた発信器が東の組織に受信され、居場所を突き詰められてしまいました。
そしてアーニャが誘拐されてしまいます。
ロイドが家に帰ってくると、アーニャを誘拐した敵対勢力が待ち伏せており、交戦状態に。
ロイドはアーニャを諦めようとしますが、ふとスパイになった理由を思い出します。
その理由とは、「子どもが泣かない世界 それを作りたくてオレはスパイになったんだ」と。
そんなロイドによってアーニャは無事に救い出されました。
そして、「ドノバン・デスモンド」の息子が通う名門校の入試問題を手に入れ、アーニャに受験させます。
アーニャは、無事に1次試験を合格。
しかし、次の2次面接は、「必ず両親と子供の3人で出席する三者面談」だったのです。
1巻/2話 「MISSION:2」
「ロイド・フォージャー」は、名門校2次面接の為に、それに相応しい気品を持った妻を48時間以内に探さないといけない状況。
候補として浮上した首都バーリント市役所に努めるヨル・ブライア。27歳。
超天然な性格で、職場の女性職員からは馬鹿にされている様子。
でも、ヨルが結婚していない理由はそんなことではありませんでした。
彼女自身が殺し屋だったのです。別名「いばら姫」。
その後、ロイドはアーニャの服を買うためにやって来た洋服屋でヨルと偶然にも出会います。
ロイドはヨルを観察し、不審なところがないかなどチェックしていると、それがヨルにバレます。
優秀なスパイであるロイドの視線さえもヨルにはお見通し。
視線を悟られたロイドは、咄嗟に「キレイな方だと思って…」と誤魔化します。
ヨルと本心も、ロイドの本心も読めているアーニャはワクワクしています。
なんとかうまくいくように仕向けるのです。
そしてヨルは、結婚していない姉を心配する弟に「パーティーに恋人を連れていくわ」といった嘘をついていて、
ロイドに「恋人のフリをしてくれませんか?」とお願いします。
そうなると、渡りに船。ロイドも、アーニャの学校の経緯をヨルに話し、三者面談で母親を演じてもらうことになりました。
ロイドとヨルは、利害が一致した偽造カップルになったのです。
そしてパーティー当日。
黄昏に密輸組織を壊滅させろという指令が入ってしまいます。
パーティー前に速攻で片づける予定でしたが遅れてしまい、しかも血まみれで会場に現れることに。
妻役を探していた黄昏は、つい恋人ではなくヨルの夫だと言ってしまいます。
そして自分は精神科医で、血は急患が暴れてしまったため、少し怪我したのだと誤魔化しました。
しかしその帰り道、ロイドが敵から襲われてしまいます。
そのまま敵から逃げる途中にヨルが、「結婚しませんか?」と伝える。
ヨルはこの時代に27歳で結婚していない人は怪しいとなるため、殺し屋を続けるためにも旦那がいたほうがいいと考えたのです。
敵から逃げている途中に物陰に隠れ、手榴弾のキャップを指輪がわりにヨルの左手の薬指に通すロイド。
「病める時も 悲しみの時も どんな困難が訪れようとも 共に助け合おう」と言い、同時に手榴弾も爆発し、敵を倒したのでした。
1巻/3話 「MISSION:3」
父は”スパイ”、母は”殺し屋”、娘は”超能力者”という最強の家族がここに誕生。
次はアーニャを名門校に入学させるために、訓練をします。
食事の食べ方から劇場など高貴な世界を見せますが、なかなかうまくいきません。
スパイ歴十数年のロイドも初めて心が折れそうになっていました。
そんな折、訓練の為に外に出かけると、おばあさんがひったくりに合う現場にたまたま遭遇してしまうロイド家族。
それぞれ、”スパイ”、”殺し屋”、”超能力”がバレないように犯人を捕まえてしまいます。
そんな3人を見ておばあさんは、「あなたたち、とっても素敵な家族ね」と言うのです。
その言葉を聞いて1%くらいは進んだと少し嬉しそうに考える黄昏でした。
1巻/4話 「MISSION:4」
いよいよ名門学校のイーデン校の三者面接の当日です。
門をくぐるとロイドは嫌な視線に気付きます。
実は試験の前から試験は始まっていて、教職員は校舎から観察していたのでした。
しかしそこは優秀なスパイのロイド。
監視されていることに気づくと、3人は学校に相応しいエレガントな立ち振る舞いを見せます。
すると、泥にハマっている子供がいました。
これも試験の一つで、学校の仕掛けた罠。
ロイドは泥まみれになりながらも子供を助けます。
しかし、マスターと呼ばれる寮長は泥がついた服装では我が校の校舎には入れないと、試験に落とそうとします。
ところがロイド、予備で持ってきた服装に素早く着替えるのでした。
その姿は「スマート&エレガントッ!!」と称されます。
更に試験は続きます。
今度は飼育舎から動物達が逃げ出した設定....かと思われたのですが、
これは本当のハプニングで、全ての動物が逃げ出してしまったのでした!
ロイドは動物に踏まれそうな子供を助け、ヨルは群れのボスであろう牛を簡単に気絶させます。
学校側のミスを救ったロイド、ヨル、アーニャは、「エレレ…エルルルルェガンンンンンンンヌャスッ!!!」と褒めたたえられ、無事に面接本番へ向かうことができました。
1巻/5話 「MISSION:5」
面接会場に着き、待っていると面接を受けた前の生徒が泣きながら出てきます。
その様子を見て更に緊張が増すアーニャ。
しかし...もっと緊張していたのは...
「極悪テロ組織への潜入工作の時も残り1秒で発射されるところだった核爆弾を止めた」時よりも他人へ成否を委ねることの恐怖から緊張しているロイドでした。
いざ面接が始まると、ロイドの事前の調査、準備、更には面接会場の盗聴器でウェルター・エバンス第5寮の寮長、先ほどの第1寮の寮長 ヘンリー・ヘンダーソンには気に入ってもらえる対応ができました。
しかし第2寮の寮長で先代校長の一人息子であるマードック・スワンは高慢・強欲・無神経な人間で、一筋縄ではいきません。
先月には妻から離婚を突きつけられ娘の親権も失ったばかりの人物です。
アーニャが満面の笑みで、ロイドとヨルのことを「100点満点の父と母」と伝えると、「幸せな家庭」が気に食わないマードック・スワンは、嫌がらせで「じゃあ今のママと前のママはどっちが高得点だ?」と意地悪に聞きます。
そう聞かれたアーニャは突然泣いてしまいます。
これにヨルがキレそうになりますが、その前にロイドがブチギレます。
「子供の気持ちを軽んじるのが貴校の教育理念なのでしたら選ぶ学校を間違えました」と出ていく3人。
面接後....家族3人は落ち込んでいました。
でも、「マードック・スワン以外の面接官は評価してくれた」と、他人を信じないスパイが、一縷の望みで他人を信じることにしたのです。
一方面接会場では、第1寮の寮長 ヘンリー・ヘンダーソンがマードック・スワンの脅しを無視し、顔面をブン殴っているのでした。
>>>第2巻のネタバレはこちら
SPY×FAMILY(スパイファミリー)を無料で読む
ずっと描いてみたかったアーニャとヨルさん
5巻発売とアニメ化発表が待ち遠しいですね!#SPY_FAMILY #スパイファミリー#絵描きさんと繋がりたい pic.twitter.com/M3u0TxG0LG— ぱねだ (@grechigD) August 11, 2020
第1巻のネタバレ、いかがでしたか?
もし「面白そう!」と思ってもらえたら、ぜひ画付きで読んで欲しいんです!
そこで「SPY×FAMILY」を画付きで読める電子書籍サイトと動画配信サービスをご紹介します。
サイト名 | 特徴 | 無料体験期間 | 無料登録時のポイント |
ebookjapan | 最新のタイトル&他のアプリにはない作品の独占配信が多数!絶対好きな漫画が見つかる! 無料作品が1,500タイトル以上 毎日8話分を無料で読める |
なし | 50%OFF クーポン |
music.jp | 専門チャンネルが見放題! 国内最大級の配信数!動画作品数18万以上! 最新の映画もドラマもアニメも配信中! 映画は予告編を無料で配信。ドラマやアニメは第1話が無料で観られる! 月々のボーナスポイントがお得! お得に見れるクーポンが毎月もらえる! ポイントは動画だけでなく、音楽・コミック・書籍にも使えます! |
30日間 | 漫画900Pt 動画1500Pt |
U-NEXT | 圧倒的な見放題作品量 新作も1,200円分視聴可能 無料お試し期間中も600ポイントを貰える 電子書籍サービスも充実 映画館チケットもお得に |
31日間 | お試し登録時600p +毎月1200p |
FODプレミアム | フジテレビ系の見放題作品が豊富 毎月最大1,300円分のポイントを受け取れる 電子書籍購入で20%ポイント還元 |
14日間 | 月額会員毎月100p +8の付く日400p |

もちろん、あります!▼
U-NEXTは無料のトライアル期間が31日間もあるので、「SPY×FAMILY」だけでなく、いろんな漫画や動画が楽しめます。
31日間、漫画も動画も無料で見放題♪ めちゃくちゃお得です。
☆U-NEXTの登録方法と解約方法の解説☆
U-NEXTの登録と解約は、全く難しくありません。
詳しく解説している記事がありますので、参考にしてみてください。
☞ 関連記事:U-NEXTの無料トライアルを間違えずに登録する方法と解約する方法
SPY×FAMILY(スパイファミリー)第1巻の感想
「SPY×FAMILY」が最近のお気に入りマンガ! #spyfamily https://t.co/cBM1NuU0W1
— たかし (@takamomiji) August 11, 2020
最近、電子図書サイトでもランキング上位に入っているので、気になっていた『SPY×FAMILY』ですが、
これめっちゃ面白い!!
シリアス&コメディで、次の展開がどうなるのかワクワクドキドキです。
そして心が読めるアーニャが、けなげでかわいいw
今のところ偽装家族ではありますが、少しづつ家族の絆が出来てくるんじゃないでしょうかね。
でも、仕事はスパイと殺し屋。
そこと、どう折り合いをつけていくのか....
第2巻も楽しみです。