U-NEXTの31日間無料トライアルって、とってもありがたいサービス!
でも、「登録の仕方わかるかな~」「登録の方法がよくわからない」と不安だったり、「登録してみたけれど完了メールが届かない」なんて、うまくサービスが利用できずに困っている方も、結構多いようです。
しかし、このページで紹介するポイントに対応するだけで、たった3分間で正確に登録ができるので、失敗せずにサービスの利用を開始することができます。
それは、解約もしかり。解約方法は、登録するときに予め確認しておくと安心ですよね。
注意!
本ページの情報は2020年6月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください 。
【U-NEXT】登録前の注意点
映画化が発表されたあの大人気漫画鬼滅の刃が
U-NEXTなら無料なのでぜひ読んでみてください!
期間限定なのでお早めに!!!
詳細はこちらhttps://t.co/XNOckBWLi9 https://t.co/xrGLx66Nlv pic.twitter.com/E8j4Px5ot5— 鬼滅の刃「最新情報まとめ」チャンネル (@6hFAJKrIrf4hJsF) June 21, 2020
U-NEXTの無料トライアルを登録する上で注意しておくことを、まず最初にお知らせしますね。
まずは、以下の注意点を知っておきましょう。
・U-NEXTのサービスは誰でも登録できるわけではない
・無料トライアルは原則的に複数回登録できない
・登録作業に使う端末によって、選択できる決済方法が異なる
・登録完了メールが届かない場合がある
無料トライアルの登録は事前対応が必要
上記より、U-NEXTの無料トライアルに失敗なく登録するための事前対応ポイントをまとめました。
☑未成年は親の同意をとる
☑登録のタイミングを決める
☑決済方法に合わせて登録に使う端末を選ぶ
☑端末の迷惑メール設定をはずす
これらを完璧にすることで、U-NEXTの無料トライアル登録で失敗することはほとんどないと言っていいでしょう。
そもそもU-NEXTってどんなサービス?
そもそもU-NEXTが提供しているサービスについて、詳しく知らない場合はこちらの章を読んでください。
U-NEXTが提供しているサービスは、VODサービスと言い、このVODとはビデオオンデマンドの略です。
VODはインターネットを経由して、動画を配信しており、契約ユーザーは固定月額料金を支払うだけで、配信された特定の動画を無制限に利用することができます。
自宅のテレビだけでなく、スマートフォンやタブレットを使って視聴できるので、自分の好きな場所で好きなコンテンツを楽しむことができます。
このVODサービスは、一般的に固定された月額料金が設定されており、申し込みから一定期間は無料でサービスを試すことが可能です。
今回はその中でも、U-NEXTの無料トライアルについて、登録に失敗しないための知識をご紹介します。
無料トライアル登録時のチェックポイント
U-NEXTの無料トライアルに失敗しないで登録したい場合、以下のポイントをチェックしましょう。
登録回数とタイミング
U-NEXTの無料トライアルの登録は、回数とタイミングが重要です。
その理由は、以下の通りです。
U-NEXTの無料トライアルは、原則複数回の利用はできない
U-NEXTの無料トライアルは、登録時にギフトコードを入力すると利用できない
回数
U-NEXTの無料トライアルは、原則複数回の利用はできません。
クレジットカード決済で登録しているユーザーの場合、決済方法や登録カードを変更する等の対応で2回利用できると言われています。
ただし、U-NEXTなどのVODサービスの無料トライアルは、初回のみのサービスとなっているので、1ユーザーあたり1回の登録が望ましいです。
タイミング
U-NEXTは、サービス登録時にギフトコードを入力してしまうと無料トライアルが利用できません。
ギフトコードを利用したい場合は、無料トライアル終了後に本サービスを開始するタイミングで入力することをオススメします。
登録者の年齢
U-NEXTの無料トライアルは、すべての方が登録できるわけではありません。
なぜなら、U-NEXTの無料トライアルは、登録希望者が18歳未満の場合、本人がサービスを契約することはできないからです。
具体的な制限は、以下の通りになります。
18歳未満:本人が契約できない
18歳以上20歳以下:親の同意がないと契約できない
年齢制限
U-NEXTのサービス登録は、未成年を対象とした年齢制限があります。
具体的には、登録希望者が18歳未満の場合、無料トライアルを含むサービスを本人が契約することはできません。
また、登録希望者が18歳以上20歳以下の場合、契約には親の同意が必要です。
しかし、U-NEXTは1つの契約で4つのアカウントを登録できるサービスがあります。
親が契約したサービスをアカウント別で未成年と共有することが可能なので、有料作品やアダルト作品の視聴を制限できるメリットもあります。
したがって、登録希望者が未成年の場合、本人よりも親がサービスに登録することをオススメします。
登録端末
U-NEXTは、無料トライアルの登録作業に使用する端末によって、選択できる決済方法が異なります。
端末ごとの決済方法は以下の通りです。
・PC:クレジットカード決済
・スマホ・タブレット:クレジットカードまたはキャリア決済
PC
PCを使用して無料トライアルに登録する場合、選べる決済方法はクレジットカードのみとなります。
スマホ・タブレット
スマホやタブレットを使用して無料トライアルに登録する場合、決済方法はクレジットカードまたはキャリアから選べます。
この場合、クレジットカードがなくても登録できるので、端末と一緒に支払いができて便利です。
登録完了メール
U-NEXTの無料トライアルの登録が無事に完了すると、入力したメールアドレス宛に、登録完了メールが届きます。
しかし、登録作業が完了した後も、メールがなかなか届かないという問題が発生することがあります。
その原因は主に以下の2点にあることが多いです。
・メールサービスの遅延
・端末の設定
それぞれについて対応方法を紹介します。
メールサービスの遅延
登録完了メールは、登録作業が完了した後、メールサービスの関係で、すぐに届くこともあれば、届くまでに時間がかかることもあります。
登録完了後すぐにメールが届かない場合は、10~15分ほど待ってみましょう。
それでも届かない場合は、U-NEXTに問い合わせるなどの対応を検討する必要があります。
端末の設定
登録完了メールが届かない場合、端末が迷惑メール対策の設定になっている可能性があります。
その場合、以下をの設定を確認しましょう。
・指定ドメインからのメールのみを受信している
・パソコンからのメール受信を拒否している
・キャリア提供の迷惑メール対策の強度を上げている
上記のように、U-NEXTに問い合わせる前に、まずは端末の迷惑メール設定について確認してみてください。
無料トライアルの登録方法
来週のサザンのLIVE配信をTV画面で観ようとU-NEXTに一旦加入、1ヶ月お試しで無料✨
早速『マチネの終わりに』を観て涙💧(課金対象だったけど加入時にもらったポイント利用出来た🥰)
次は『龍馬伝』観ようっと1つで二度美味しいってこの事だね😘 pic.twitter.com/4xHGM8FdMw
— りょうこ☆ (@Azukinesan) June 21, 2020
U-NEXTの無料トライアルは、PCまたはスマホ・タブレットから登録ができますが、それぞれ選択できる決済方法が異なります。
クレジットカードを持っていない方は、スマホかタブレットでキャリア決済を選びましょう。
U-NEXTの無料トライアルの登録方法について紹介します。
・PCで登録する場合
・スマホやタブレットで登録する場合
詳しい手順は以下の通りです。
PCで登録する場合
PCを使ってU-NEXTの無料トライアルに登録する方法を紹介します。
【1】U-NEXT公式HPにアクセス後、「まずは31日間無料体験」のボタンを押す
【2】「次へ」を押す
【3】お客様情報を入力する
以下の情報を順に入力してください。
①カナ氏名
②生年月日
③性別
④メールアドレス
⑤パスワード
⑥電話番号
⑦居住地域
【4】クレジットカード情報を入力し、お客様情報を確認する
以下の情報を順に入力してください。
①クレジットカード番号
②クレジットカード有効期限
③クレジットカードセキュリティコード
【5】登録完了メールを確認する
スマホやタブレットで登録する場合
スマホやタブレットを使ってU-NEXTの無料トライアルに登録する方法を紹介します。
【1】U-NEXT公式HPにアクセス後、「まずは31日間無料体験」のボタンを押す
【2】「次へ」を押す
【3】お客様情報を入力する
以下の情報を順に入力してください。
①カナ氏名
②生年月日
③性別
④メールアドレス
⑤パスワード
⑥電話番号
⑦居住地域
【4】決済方法を選択し、お客様情報を確認する
【5】登録完了メールを確認する
U-NEXTの登録方法や失敗せずに登録するための注意点など、さらに詳しく知りたい方は、「間違えると危険!U-NEXTの無料トライアルを失敗せずに登録するための全知識」をご覧ください。
無料トライアルの解約方法
U-NEXTにあります pic.twitter.com/rEHKy6chD4
— グロ漫画先生 (@metalster) June 21, 2020
U-NEXTの無料トライアルを解約する方法を紹介します。
どの端末でも手順は変わりません。
【1】「設定・サポート」を押す
【2】「契約内容の確認・変更」を押す
【3】「次へ」を押す
【4】アンケートに答えて、「解約する」ボタンを押す
以下の情報を順に入力してください。
①サービスの評価
②現在利用しているサービス
③サービスに対する意見
【5】解約完了画面を確認する
無料トライアルのメリット
最近の最新作高くない?まぁ使うとしたらポイントなのでいいんですけど、たっっっかって思ってしまった。U-NEXT高いんだけどやめられないんだよなぁ最高過ぎて pic.twitter.com/2JzN1WE3DT
— ちょく (@choku_p_g) June 21, 2020
U-NEXTの無料トライアルを利用する最大のメリットは、国内屈指のスペックを誇るVODサービスを31日間も無料で試せることです。
前述したように、U-NEXTは、ユーザーの満足度を最大限に追求したサービスを提供しています。
・見放題作品が日本最多で、最新作をいち早く楽しめる
・ダウンロード機能で外出先でもデータ制限が気にならない
・雑誌や漫画も楽しめる
・家族なら1つの契約で最大4つのアカウントを開設できる
・多用なデバイスを利用できる
・大手キャリアで決済できる
有料の本サービスをいきなり契約するのはハードルが高いと思われる方や契約前にどのVODサービスにするのかで迷っている方やは、ぜひ一度U-NEXTの無料トライアルに登録して、実際にサービスを体験してみましょう。
※初回申し込み者に限り、無料トライアル(31日間)が可能です。
〈無料トライアル特典〉
☑140,000本以上の作品が31日間無料で見放題
☑最新作(有料)が楽しめる600円相当のポイントプレゼント
無料トライアルの注意点
「うたの☆プリンスさまっ♪」TVアニメ全4シリーズを一挙配信! U-NEXTにて / https://t.co/jqUROB2I6e - アニメアニメ pic.twitter.com/z8bnnEG73g
— ㅤ (@uki_nyako) June 21, 2020
U-NEXTの無料トライアルは、登録時にクレジットカード情報を入力する必要があります。
なぜ無料でサービスを試せるはずなのに、クレジットカード情報がいるのかと言うと、以下2つの理由があります。
☑無料トライアルから本サービスまでの契約更新および支払いが自動的に行われるため
☑有料コンテンツはポイントを利用するしか無料で試すことができないため
したがって、U-NEXTの無料トライアルを利用する際、料金の発生を防ぐために以下2つのポイントに注意しましょう。
1.トライアル開始後31日以内に解約する
2.合計600円以上の有料コンテンツは利用しない
これらのポイントは、うっかり忘れなければ誰でも簡単に対応できるので、結果U-NEXTの無料トライアルは、料金が発生するリスクは限りなくゼロに近いと言えます。
ポイント① トライアル開始後31日以内に解約する
U-NEXTの無料トライアルから本サービスへの契約更新は、自動的に行われます。
そのため、無料トライアル期間である31日以内に解約手続きが完了されなければ、クレジットカード経由で、月額料金が自動的に引き落とされてしまいます。
月額料金が発生する本サービスの利用を望まない方は、必ず無料トライアル期間である31日以内に解約手続きを行ってください。
ポイント② 合計600円以上の有料コンテンツは利用しない
U-NEXTの有料コンテンツは、月々付与されるポイントを使うことで、無料になります。
そのため、無料トライアル期間で、付与される600ポイントを超えて有料コンテンツを利用すると、その分の追加料金が発生します。
この追加料金に関しても、月額料金と同様に、クレジットカード経由で、自動的に引き落とされてしまいます。
月額料金が発生する本サービスの利用を望まない方は、必ず合計600円以上の有料コンテンツを利用しないでください。
U-NEXTに登録すべきか
分からないので教えて頂きたいです。
対応テレビ(SHARP AQUOS4T-C50BN1)にてU-NEXTのアプリをダウンロードしました。
ライブページは表示されますが、
テスト動画再生という表記が表示されないです。
これは視聴機器から除外されているのでしょうか。 pic.twitter.com/gOhBS4w43J— ゆきちゃん一味 (@MoIya18) June 21, 2020
2020年6月現在、選ぶべきVODサービスは「U-NEXT」一択です。
なぜなら、「ないエンタメがない」というキャッチフレーズに象徴されるようにコンテンツ数が多く、実質的な料金も安いからです。
以下で、他サービスと比べてどのような点が優れているかを解説します。
他サービスとの比較
2020年6月の最新情報です。
VODサービスを安全に選ぶには、下記のポイントで選ぶことが重要です。
☑動画をダウンロードして、オフライン視聴できるか
☑見たいジャンルのコンテンツが豊富か
☑実質的な月額料金が安く、最低限のコンテンツ数があるか
結論として、選ぶべきVODサービスは、2020年6月現在、下記一択です。
以下で、一番おすすめのVODサービスがどこかを比較していきます。
動画をダウンロードして、オフライン視聴できるか
オフライン視聴ができない場合、データ通信量が多くなり、速度制限や追加通信料金が発生するリスクがあります。
そのため、VODサービスを選ぶ際は、オフライン視聴ができるサービスを選ぶべきです。
※実質月額=(料金-割引額)/最大ユーザ数、 作品単価=実質月額/総作品数、 作品数=ログイン後の目視確認できた数
順位 | サービス名 | オフライン | 作品単価 | 初年度実質月額 | 総作品数 |
1 | U-NEXT | 〇 | 0.01 | 155 | 14,189 |
2 | Hulu | 〇 | 0.03 | 150 | 3,927 |
3 | Paravi | 〇 | 0.07 | 121 | 1,700 |
4 | NETFLIX | 〇 | 0.08 | 450 | 5,474 |
5 | Amazon | 〇 | 0.09 | 336 | 3,600 |
6 | dTV | 〇 | 0.1 | 458 | 4,454 |
7 | 楽天 | 〇 | 0.11 | 1,281 | 10,832 |
8 | dアニメストア | 〇 | 0.13 | 366 | 2,800 |
9 | TELASA | 〇 | 0.34 | 516 | 1,488 |
- | TSUTAYA | - | 0.32 | 856 | 2,620 |
- | FOD | - | 0.61 | 713 | 1,151 |
オフライン視聴が可能なら、外出先でも動画サービスを楽しめるメリットを最大限発揮できます。
自宅など通信環境が整った場所で動画をダウンロードしておくことがおすすめです。
見たいジャンルのコンテンツが豊富か
見たいジャンルのコンテンツが少ないVODサービスを選んでしまうと、利用する意味が無くなるため慎重に選ぶべきです。
VODサービスごとのオリジナル作品を含めて、主に6つのジャンルがあります。
・洋画
・邦画
・海外ドラマ
・国内ドラマ
・アニメ
・オリジナル
以下で、ジャンルごとにどのVODサービスを選ぶべきか比較します。
洋画を見たい場合におすすめのVODサービス
洋画のコンテンツが最も充実しているのは、『U-NEXT』です。
第二位は『楽天』ですが、作品数が減り実質月額料金が高くなるため、選ぶ意味はありません。
※実質月額=(料金-割引額)/最大ユーザ数、 作品単価=実質月額/総作品数、 作品数=ログイン後の目視確認できた数
順位 | サービス名 | 洋画 | オフライン | 作品単価 | 初年度実質月額 | 総作品数 |
1 | U-NEXT | 5,239 | 〇 | 0.01 | 155 | 14,189 |
2 | 楽天 | 4,203 | 〇 | 0.11 | 1,281 | 10,832 |
3 | dTV | 2,505 | 〇 | 0.1 | 458 | 4,454 |
4 | NETFLIX | 2,369 | 〇 | 0.08 | 450 | 5,474 |
5 | Amazon | 1,508 | 〇 | 0.09 | 336 | 3,600 |
- | FOD | 810 | - | 0.61 | 713 | 1,151 |
- | TSUTAYA | 720 | - | 0.32 | 856 | 2,620 |
6 | TELASA | 499 | 〇 | 0.34 | 516 | 1,488 |
7 | Hulu | 440 | 〇 | 0.03 | 150 | 3,927 |
8 | Paravi | 210 | 〇 | 0.07 | 121 | 1,700 |
9 | dアニメストア | 0 | 〇 | 0.13 | 366 | 2,800 |
邦画を見たい場合におすすめのVODサービス
邦画のコンテンツが最も充実しているのは、『U-NEXT』です。
洋画と同様に第二位は『楽天』ですが、作品数が減り実質月額料金が高くなるため、選ぶ意味はありません。
※実質月額=(料金-割引額)/最大ユーザ数、 作品単価=実質月額/総作品数、 作品数=ログイン後の目視確認できた数
順位 | サービス名 | 邦画 | オフライン | 作品単価 | 初年度実質月額 | 総作品数 |
1 | U-NEXT | 3,187 | 〇 | 0.01 | 155 | 14,189 |
2 | 楽天 | 2,812 | 〇 | 0.11 | 1,281 | 10,832 |
- | TSUTAYA | 1,900 | - | 0.32 | 856 | 2,620 |
3 | Hulu | 1,200 | 〇 | 0.03 | 150 | 3,927 |
4 | dTV | 675 | 〇 | 0.1 | 458 | 4,454 |
5 | NETFLIX | 672 | 〇 | 0.08 | 450 | 5,474 |
6 | Amazon | 600 | 〇 | 0.09 | 336 | 3,600 |
7 | Paravi | 468 | 〇 | 0.07 | 121 | 1,700 |
- | FOD | 341 | - | 0.61 | 713 | 1,151 |
8 | TELASA | 167 | 〇 | 0.34 | 516 | 1,488 |
9 | dアニメストア | 0 | 〇 | 0.13 | 366 | 2,800 |
海外ドラマを見たい場合におすすめのVODサービス
海外ドラマのコンテンツが最も充実しているのは、『U-NEXT』です。
第二位は『NETFLIX』ですが、作品数が減り実質月額料金が高くなるため、選ぶ意味はありません。
※実質月額=(料金-割引額)/最大ユーザ数、 作品単価=実質月額/総作品数、 作品数=ログイン後の目視確認できた数
順位 サービス名 海外ドラマ オフライン 作品単価 初年度実質月額 総作品数
順位 | サービス名 | 海外ドラマ | オフライン | 作品単価 | 初年度実質月額 | 総作品数 |
1 | U-NEXT | 1,843 | 〇 | 0.01 | 155 | 14,189 |
2 | NETFLIX | 746 | 〇 | 0.08 | 450 | 5,474 |
3 | 楽天 | 607 | 〇 | 0.11 | 1,281 | 10,832 |
- | FOD | 428 | - | 0.61 | 713 | 1,151 |
4 | Amazon | 408 | 〇 | 0.09 | 336 | 3,600 |
5 | dTV | 390 | 〇 | 0.1 | 458 | 4,454 |
6 | Hulu | 380 | 〇 | 0.03 | 150 | 3,927 |
7 | TELASA | 251 | 〇 | 0.34 | 516 | 1,488 |
- | TSUTAYA | 70 | - | 0.32 | 856 | 2,620 |
8 | Paravi | 38 | 〇 | 0.07 | 121 | 1,700 |
9 | dアニメストア | 0 | 〇 | 0.13 | 366 | 2,800 |
国内ドラマを見たい場合におすすめのVODサービス
国内ドラマのコンテンツが最も充実しているのは、『U-NEXT』です。
第二位は『Hulu』は、僅かに実質月額料金が安いため、国内ドラマしか見ない場合は『Hulu』がおすすめです。
他ジャンルも見る場合は、他のジャンルの作品数が3倍以上多いので『U-NEXT』がおすすめです。
※実質月額=(料金-割引額)/最大ユーザ数、 作品単価=実質月額/総作品数、 作品数=ログイン後の目視確認できた数
順位 | サービス名 | 国内ドラマ | オフライン | 作品単価 | 初年度実質月額 | 総作品数 |
1 | U-NEXT | 1,047 | 〇 | 0.01 | 155 | 14,189 |
2 | Hulu | 970 | 〇 | 0.03 | 150 | 3,927 |
3 | Paravi | 760 | 〇 | 0.07 | 121 | 1,700 |
4 | 楽天 | 625 | 〇 | 0.11 | 1,281 | 10,832 |
- | FOD | 493 | - | 0.61 | 713 | 1,151 |
5 | Amazon | 372 | 〇 | 0.09 | 336 | 3,600 |
6 | dTV | 281 | 〇 | 0.1 | 458 | 4,454 |
- | TSUTAYA | 180 | - | 0.32 | 856 | 2,620 |
7 | TELASA | 147 | 〇 | 0.34 | 516 | 1,488 |
8 | NETFLIX | 113 | 〇 | 0.08 | 450 | 5,474 |
9 | dアニメストア | 0 | 〇 | 0.13 | 366 | 2,800 |
アニメを見たい場合におすすめのVODサービス
アニメのコンテンツが最も充実しているのは、『U-NEXT』です。
僅差ですが、第二位は『dアニメストア』ですが、作品数が減り実質月額料金が高くなるため、選ぶ意味はありません。
また、『dアニメストア』には他ジャンルの作品が無いため、他ジャンルも見る場合は『U-NEXT』を選ぶべきです。
※実質月額=(料金-割引額)/最大ユーザ数、 作品単価=実質月額/総作品数、 作品数=ログイン後の目視確認できた数
順位 | サービス名 | アニメ | オフライン | 作品単価 | 初年度実質月額 | 総作品数 |
1 | U-NEXT | 2,873 | 〇 | 0.01 | 155 | 14,189 |
2 | dアニメストア | 2,800 | 〇 | 0.13 | 366 | 2,800 |
3 | 楽天 | 2,585 | 〇 | 0.11 | 1,281 | 10,832 |
- | FOD | 924 | - | 0.61 | 713 | 1,151 |
4 | Hulu | 860 | 〇 | 0.03 | 150 | 3,927 |
5 | TELASA | 424 | 〇 | 0.34 | 516 | 1,488 |
6 | NETFLIX | 388 | 〇 | 0.08 | 450 | 5,474 |
7 | Amazon | 384 | 〇 | 0.09 | 336 | 3,600 |
8 | dTV | 350 | 〇 | 0.1 | 458 | 4,454 |
- | TSUTAYA | 290 | - | 0.32 | 856 | 2,620 |
9 | Paravi | 200 | 〇 | 0.07 | 121 | 1,700 |
オリジナル作品を見たい場合におすすめのVODサービス
オリジナルのコンテンツが最も充実しているのは、『NETFLIX』です。
オリジナル作品は各サービス独占で配信しているため、見たい作品をどこが制作しているかを確認して選ぶ必要があります。
※実質月額=(料金-割引額)/最大ユーザ数、 作品単価=実質月額/総作品数、 作品数=ログイン後の目視確認できた数
サービス名 | オリジナル | オフライン | 作品単価 | 初年度実質月額 | 総作品数 |
NETFLIX | 1,186 | 〇 | 0.08 | 450 | 5,474 |
Amazon | 328 | 〇 | 0.09 | 336 | 3,600 |
dTV | 253 | 〇 | 0.1 | 458 | 4,454 |
Hulu | 77 | 〇 | 0.03 | 150 | 3,927 |
Paravi | 24 | 〇 | 0.07 | 121 | 1,700 |
実質的な月額料金が安く、最低限のコンテンツ数があるか
見たいジャンルが複数ある場合は、総作品数が多く実質月額が安いVODサービスを選ぶべきです。
以下の表では、実質月額料金を総作品数で割った、作品単価が安い順に記載しています。
※実質月額=(料金-割引額)/最大ユーザ数、 作品単価=実質月額/総作品数、 作品数=ログイン後の目視確認できた数
順位 | サービス名 | オフライン | 作品単価 | 初年度実質月額 | 総作品数 |
1 | U-NEXT | 〇 | 0.01 | 155 | 14,189 |
2 | Hulu | 〇 | 0.03 | 150 | 3,927 |
3 | Paravi | 〇 | 0.07 | 121 | 1,700 |
4 | NETFLIX | 〇 | 0.08 | 450 | 5,474 |
5 | Amazon | 〇 | 0.09 | 336 | 3,600 |
6 | dTV | 〇 | 0.1 | 458 | 4,454 |
7 | 楽天 | 〇 | 0.11 | 1,281 | 10,832 |
8 | dアニメストア | 〇 | 0.13 | 366 | 2,800 |
9 | TELASA | 〇 | 0.34 | 516 | 1,488 |
- | TSUTAYA | - | 0.32 | 856 | 2,620 |
- | FOD | - | 0.61 | 713 | 1,151 |
実質月額料金は数百円程の違いのため、見たい作品が無いというリスクを避けるために、作品数が多いサービスをおすすめします。
U-NEXTを最もお得に利用する方法
U-NEXTはの月額料金は、1,990円です。
他のVODサービスと比較すると、NETFLIXや楽天と同様に、月額料金が1,000円ほど高くなっています。
そのため、一見すると高額なVODサービスと勘違いされがちです。
しかし、以下2つの方法でサービスを最大限に利用すると、実質的な月額料金が非常に安くなります。
☑月々付与されるポイントで有料コンテンツを楽しむ
☑4つのアカウントでサービスをシェアする
つまり、U-NEXTのサービスを最大限に有効利用するためには、課金せずに、月額料金を分割することが大切です。
では、上記2つの方法について、それぞれ詳しい内容を見ていきましょう。
月々付与されるポイントで有料コンテンツを楽しむ
U-NEXTを継続契約すると、毎月1日に1,200円相当のポイントが付与されます。
U-NEXTが配信している最新動画や漫画は、1作品あたり400~500円程の有料です。
しかし、月々付与されるポイントを利用すると、1ヶ月あたり最低2作品は課金なしで楽しむことができます。
またこのポイントを月額料金の一部として考えると、月々に支払わなければならない実質的な月額料金は、800円程度となります。
U-NEXTは、ポイントをうまく利用すると、実質的な月額料金が800円程度で、気になる作品を誰よりも早く視聴したり、シリーズ作品の1話目を試したりできるというメリットがあるのでお得です。
4つのアカウントでサービスをシェアする
U-NEXTは、1つの契約あたり最大3つのアカウントを無料で追加することができます。
すなわち、1つの契約で利用できるサービスを最大4人でシェアすることが可能です。
1つの契約で利用できるサービスを4人でシェアした場合、1人あたりの月額料金は500円程度となります。
これは、国内の主要VODサービスの平均的な月額料金よりも400円以上お得です。
U-NEXTは年間1,860円で利用できる
U-NEXTが提供する以上のサービスを最大限に利用すると、1人あたりの実質的な月額料金は155円となります。
つまり年間1860円を支払うだけで、最新作品を含む豊富な配信コンテンツの中から、自分に合った作品を選び、外出先でもデータ通信量を気にせずに楽しむことができます。
何度も言いますが、どのVODサービスを利用するか迷っている方は、U-NEXTを選ぶことをオススメします。
※初回申し込み者に限り、無料トライアル(31日間)が可能です。
〈無料トライアル特典〉
☑140,000本以上の作品が31日間無料で見放題
☑最新作(有料)が楽しめる600円相当のポイントプレゼント
結論:VODサービスはU-NEXT一択で間違いナシ!
ここまででお分かりの通り、U-NEXTはVODサービスを安全に選ぶためのポイントを全てクリアしています。
したがって、選ぶべきVODサービスは、2020年6月現在、下記一択です。
U-NEXTは、ネット申し込みが完了した瞬間からサービスの利用が可能です。
下記のページから申し込んでください。
※初回申し込み者に限り、無料トライアル(31日間)が可能です。
〈無料トライアル特典〉
☑140,000本以上の作品が31日間無料で見放題
☑最新作(有料)が楽しめる600円相当のポイントプレゼント
U-NEXTの7つの魅力
「#探偵由利麟太郎」
U-NEXTで見逃し配信中✨#吉川晃司 × #志尊淳 新たな名バディが誕生🎉
渾身のホラーミステリー🕵️♂️31日間無料トライアルで今すぐ観られる‼️
— U-NEXT<ユーネクスト>公式 (@watch_UNEXT) June 17, 2020
それでは、U-NEXTのサービスについて、その魅力的な特徴を詳しく解説しましょう。
U-NEXTの7つの魅力は以下の通りです。
1.見放題作品のラインアップが最も多い
2.最新作をいち早く楽しめる
3.ダウンロード機能で外出先でもデータ制限が気にならない
4.雑誌や漫画も楽しめる
5.家族なら1つの契約で最大4つのアカウントを開設できる
6.多様なデバイスを利用できる
7.大手キャリアで決済できる
各サービス内容を詳しく見ていきましょう。
魅力① 見放題作品のラインナップが最も多い
U-NEXTは、豊富なラインナップから、自分に合った作品を選ぶことができます。
たとえば、U-NEXTで配信されている見放題作品は140,000作品で、2020年6月時点で日本最多となっています。
また、見放題作品には含まれませんが、話題の最新作品も20,000作品配信されています。
豊富な配信コンテンツの中から好きな作品を自由に選びたい方には、ぴったりのサービスです。
魅力② 最新作品をいち早く楽しめる
U-NEXTは、話題の最新作品をいち早くチェックできます。
劇場作品が公開と同時に配信されたり、レンタルDVDより早く視聴できることもあり、このスピード感は完全見放題の動画配信サービスにはほとんどありません。
トレンドに敏感な方には、特に嬉しいサービスです。
魅力③ ダウンロード機能で外出先でもデータ制限が気にならない
U-NEXTには、ダウンロード機能があり、通信環境を気にせずに作品を楽しめます。
専用アプリをインストールして動画をダウンロードするだけで、最長48時間以内いつどこにいても無料で作品を再生できます。
たとえば自宅などのWi-Fi環境で作品をダウンロードして、外出先などWi-Fi接続ができない場所で再生することで、データ容量を気にせずにサービスを楽しむことが可能です。

出典:U-NEXT
い方やデータ容量が少ないプランで通信契約をしている方には、非常に便利なサービスです。
魅力④ 雑誌や漫画も楽しめる
U-NEXTの配信コンテンツは、動画だけではなく、雑誌や漫画も含まれます。
雑誌は、ファッション、ライフスタイル、週刊誌、ビジネス、グルメ、トラベル、スポーツなど、人気のジャンルから70誌以上のコンテンツが読み放題です。
漫画は有料コンテンツですが、160,000作品も揃っているので、毎月付与されるポイントを使って、実質無料で読むことができます。
U-NEXTは、動画だけでなく、雑誌や漫画も楽しみたい方にオススメのサービスです。
魅力⑤ 1つの契約で最大4つのアカウントを登録できる
U-NEXTは、1つの契約あたり最大3つのアカウントを無料で追加することができます。
さらに複数人で異なるコンテンツを同時に利用することができるので、一人ひとりが自分のライフスタイルに合わせて動画や雑誌、漫画を楽しむことができます。
また、マイリストや視聴履歴がアカウントごとに分かれているので、利用したコンテンツ情報を他のアカウントと共有する必要がなく、プライバシーを守ることができます。
4人でそれぞれのアカウントを開設した場合、1人あたりの実質月額料金は約500円です。
複数人で動画配信サービスを利用したいと考えている方には、非常にお得なサービスとなります。
魅力⑥ 多様なデバイスで利用できる
U-NEXTは、多種多様なデバイスに対応しています。
・テレビ
・スマートフォン・タブレット
・ゲーム機
・パソコン

出典:U-NEXT
それぞれの対応機種は以下の通りです。
デバイス | 代表的な対応端末 |
テレビ | ブラビア、REGZA、アクオス、VIERA、LG Smart TV、WOOO、FUNAI、Hisense |
スマートフォン・タブレット | iOS、Android |
ゲーム機 | PlayStation(R)4、PlayStation(R)4 Pro |
パソコン | Windows7 SP1以上8 以降または10、Mac OS 10.5.7以上 |
どのデバイスも主要な機種やシリーズに対応しているので、スマートフォンやタブレットはもちろん、テレビやゲーム機でもサービスを楽しみたい方にオススメのサービスです。
魅力⑦ 大手キャリア3サービスで決済できる
U-NEXTは、クレジットカード決済またはキャリア決済が可能です。
キャリア決済は、au、docomo、Softbankの大手3サービスで対応しています。
クレジットカード決済はもちろん、デバイス同様にキャリア決済をしたい方には便利なサービスです。
-NEXTの無料トライアルは、PCまたはスマホ・タブレットから登録ができますが、それぞれ選択できる決済方法が異なります。
クレジットカードを持っていない方は、スマホかタブレットでキャリア決済を選びましょう。
まとめ
U-NEXTの無料トライアルに登録する前に、必ず知っておくべきポイントを解説しましたがいかがでしたか?
何度も言いますが、U-NEXTの無料トライアルは、注意しないとうまく登録できない可能性があります。。
しかし、以下の対応を事前にとるだけで、無料トライアルの登録に失敗することはほとんどありません。
・未成年は親の同意をとる
・登録のタイミングを決める
・決済方法に合わせて登録に使う端末を選ぶ
・端末の迷惑メール設定をはずす
2020年6月現在、選ぶべき動画配信サービスは『U-NEXT』一択です。
U-NEXTのネット申し込みは、3分程度で簡単に完了し、その瞬間からサービスの利用が可能です。
ぜひ下記のページから申し込んでください。
※初回申し込み者に限り、無料トライアル(31日間)が可能です。
〈無料トライアル特典〉
☑140,000本以上の作品が31日間無料で見放題
☑最新作(有料)が楽しめる600円相当のポイントプレゼント
以上を参考にあなたがU-NEXTのサービスをお得に楽しめることを心から祈っています。